料金プラン

就業規則作成・改訂支援
Employment Rules
CONCEPT
― サービス概要
労働基準法では、常時10人以上の従業員を雇用する会社に就業規則の作成と労働基準監督署への届出が義務付けられています。この就業規則は、会社と従業員双方にとって、働く上での重要なルールブックとなります。しかし、初めて就業規則の作成や改定に臨む法人様の多くは、まず自社で解決を試みられる傾向があります。
御社の状況を丁寧にヒアリングし、最適な就業規則の作成・改定をサポートさせていただきます。どうぞお気軽にお声掛けください。

こんな方におすすめ!
給与計算でミスがあった
給与計算担当者が休職した
社員数が増えてきて手が回らなくなった
正確に処理できてるのか分からない
SERVICE
― サービス内容紹介

就業規則・パートタイム就業規則
労働条件・ハラスメントなどのトラブル防止のために就業規則は必要不可欠です。当社では、正社員とパートタイムの就業規則の違いを明確にさせながら就業規則作成の支援を行います。

賃金・退職金規定
賃金。退職金規程については従業員の生活に関わる非常に重要な部分となります。法的リスクを回避し、従業員にとって透明性のある規定を作成するためには社労士への相談が不可欠です。

育児介護休業規程
育児介護休業規程は労働者の仕事と家庭生活の両立支援を目的とした非常に重要なものになります。頻繁に改訂される規定のため、最新の法令に詳しい専門家に相談することで企業様にとってベストな規定を作成することが可能です。

慶弔見舞金規程
慶弔見舞金規程は従業員の福利厚生の一環として非常に重要な位置を占めます。対象・支給金額の明確化、申請時の手続きなど、細かい部分まで、企業様の規模や予算に合わせた規定を作成してまいります。
Q & A
― よくある質問
業種・職種が特殊ですが依頼できますか?
もちろん可能です。お気軽にご相談下さい。
労働時間制度が従業員によってバラバラです。
当社では企業様のスタイルに合わせた就業規則を作成いたしますので問題ありません。
修正を依頼した場合、追加料金はかかりますか?
誤字脱字の訂正は無料です。詳しくはお見積もりの際にご説明します。
就業規則の一部を変えたいです。
一部条項のみの改訂も承っております。